2006年07月17日
 ■  バンカラ&応援団盛岡まで80キロ行進&応援練習

盛岡まで80キロ行進 福岡高応援団 岩手日報
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m07/d16/NippoNews_7.html
相変わらず「うましか」な事を。。。w

二戸市の福岡高校 googleマップ
から
盛岡市の県営球場 googleマップ
までですよ。

そんで
>同校の初戦は16日に金ケ崎町の森山総合公園球場で行われる。
>県営球場に到着後、電車などで試合会場に移動し応援を繰り広げる
県営球場に行ってから盛岡駅まで行って電車で金ヶ崎の球場?w googleマップ

それも、「げた」や「地下足袋」で歩く ←いつの時代ですかw

君達、頭大丈夫ですか?w

こんな事を伝統といって平気でやる。
そんな県民性なんですよ岩手県はw
頑張らない岩手県(がんばらない宣言 いわて)とか言っておきながらこんな事を頑張っている(頑張らせられてる)高校生
まさに受難ですw

借力でも話題になってますが
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%B2%A9%E6%89%8B
岩手の噂の22でも見てください

進学校(岩手の進学校なんて盛一以外たいした事ありませんw)と言われる高校には必ずと言って良いほどバンカラがいるんですよ
バンカラ;蛮カラ:風采・言動の粗野なこと。ハイカラをもじって対応させた語。「バンカラな校風」 広辞苑
今回のバンカラはこちらの方の意味

ハイカラのアンチテーゼとしてのバンカラは武士道にも通じ

とか書いてありますが
結局のところアウフヘーベン(止揚)出来てないんですよwwww

でね、その応援団≒バンカラが応援練習(応援歌練習)とかって人権蹂躙しまくるとw
岩手というのはもうほんとに救いようが無いんです


岩手の高校一年生は、入学式のすぐ次の日辺りから応援練習(応援歌練習)です。
朝は始発で高校に行って約1時間の応援練習
昼は昼休み、昼ごはん抜きで約1時間の応援練習
放課後はエンドレス(PM4〜終電までOK)
みたいな目に会います。

応援練習っていっても他の都道府県の応援練習とは内容がちがうんですw
真っ暗な体育館(体育館ではなく各教室で行う場合もある。ちなみに体育館を暗くするのは恐怖感を煽る、団員の顔を見えなくする=復讐されないため等諸説あり)に一年生を集め等間隔に整列させ
生徒の間を応援団が徘徊
声が小さかったり(絶叫させられますw)、歌詞間違えたり(応援歌だけで10曲以上ある所も少なくない)、手の振り(応援歌によって身振りが違う)を間違えたり、応援団員に気に入られなかったりすると
応援団十数人でその人を取り囲み四方八方から罵声を飛ばす等々するんです
(酷い高校では未だに竹刀で叩く、殴る、蹴る等々をしています。)

そのうえ補習者に選ばれる訳ですね(とは言ってもほぼ100%の一年生が補習者になるんですがw)

こんな腐った事が一週間から10日続くんです。

信じられないでしょ?

・声がかれる人        全員
・過呼吸で倒れる人     多数
・のどが痛くて通院する人  多数
・風邪ひく人          多数
・インフルエンザにかかる  多数
・中耳炎を起こす人     少数
・心への傷で不登校     少数
・骨折する人
 (正座させられ転倒)    数年に一人
・声帯が駄目になり
 声質が一生回復しない人 数年に一人
・犯罪に手を染める人    数年に一人
・応援練習への
 不信感を持つ人      極少数
・2年になったら1年を
 痛めつけようと思う人   Priceless!!!w
etc

えぇ〜ホントバカなんです。

こんな事を何故するか
「真の○○生になるため(○○には高校略称等)」(バカですかあなたはw)
「春の高校野球の開会式で応援合戦するから」
そんな理由ですw

高校野球の開会式で応援合戦とかって岩手だけですw
普通、野球部員以外は行きませんよねw

でも、春の高校野球が終わっても、夏、秋、冬等々にこのような応援練習があるんです(すべて期間は約一週間)

いや〜本当に岩手って頭悪いでしょw
こういう事が「良き伝統」として認識されているんですよ。岩手県では

憲法?日本の法律?無視ですw
憲法よりも何よりも岩手では慣習法が優位に立つんですw

応援団(教員含む)と生徒の間には特別権力関係が成り立ってるんですねぇ〜
いつの間にか高校入ったら、暴行・傷害を甘受しなくてはならないという在学契約があるんですw
部分社会マンセーーーですよw

そんな感じです。まだまだこのことに関しては言い足りないんで
また別の機会にねっw

投稿者 1 : 2006年07月17日 01:21

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:


コメントする

あんたの考えてる応援歌練習が全て正しいとは言えないな。しかも、殴る蹴るなどの暴力は振るってない。あんたがそういうテキトーなこと言うから勘違いする人がでてくるんだよ!それに、さんざん岩手をコケにしやがってよ!
んなことやってて楽しいですかー?笑

投稿者 Anonymous : 2006年08月01日 00:17

>>Anonymous : 2006年08月01日 00:17
私は特に
当に応援練習はこう為すべきである
みたいな事はあまり言ってないつもりなんですが私の文章を反対解釈したりして
>あんたの考えてる応援歌練習が全て正しいとは言えないな。
と言う感想をお持ちになったのならそれはそれで自由ですので私は構わないと思います。

>殴る蹴るなどの暴力は振るってない
殴る蹴るの暴行に関しては、学校によって変わってくる事でしょうし、あなた様(の学校で?)は行われていないだけ、若しくは表沙汰になっていないだけで実際には行われている可能性があるのではないでしょうか?過去には多くの事例があります。
ちなみに私の親しい友人の通う高校では当時(と言っても数年前ですが)、実際に腹を殴る、胸倉を掴んで押し倒す等の暴力が行われていたようです。一部の応援団によってなのでしょうが
そもそも、殴る蹴るに限らず暴行の概念はとても広い概念です。音による暴行も認められます。
詳しくはググって頂ければと思います。

私が言いたい事は岩手の多くの高校等で行われている応援練習等は違法な事が含まれている事があると言う事です。
これについても私なんかより、本や様々な教授等がネットに掲載している文章をお読みいただいたほうが分かりやすいと思いますのでどうぞ参考にしてみてください。

>岩手をコケにしやがってよ!んなことやってて楽しいですかー?
不快に思ったのであるなら申し訳ないとだけ言っておきます。しかし、ある程度の表現の自由は認めていただきたいとも言っておきたいと思います

わざわざコメントを頂きありがとうございました。

投稿者 sicher : 2006年08月01日 23:34

俺が高校の時は殴るとか蹴るとか普通だった
それで普通だと思ってたし応援練習にたいして文句とか言う奴は男じゃないとか思ってたな。
でも東京の大学に出てみてどれだけ変な環境で育ったのか身に沁みて分かった気がした。応援練習とかの全部を否定するつもりは俺にも無いけど応援練習なんかは自由参加にすべきだし暴力まがいの事はやっぱ変だよな

投稿者 匿名 : 2006年08月02日 20:29

「ある程度の表現の自由は認めてください」って…もっと相手に不快感を与えないような表現方法はできないのでしょうか?全てを「バカ」という言葉でかたずけようとするのはやめてください。

投稿者 Anonymous : 2006年08月04日 00:36

>>匿名 : 2006年08月02日 20:29
確かに多くの方は大学で県外に出てから気付くみたいですね。バンカラとかって言っても東京の人間にはさっぱり分かって貰えませんし(私も経験済み)東北の人間ですらなかなか分かってもらえないですし。。。。
>応援練習にたいして文句とか言う奴は
>男じゃないとか思ってたな。
高校時代はそんな事を言う人は多く居ましたね。
でも大人になるにつれてそんな事はないって思う人も出てきたり出てこなかったり、あの頃は良かったなぁ〜とノスタルジックになって応援歌練習は良かったという人も出てきたり出てこなかったり
人の価値観でしょうからとやかく言うつもりは無いんですが
色々な価値観や主義・主張があるのなら身体や信条、道徳の強制みたいな事はするべきではないのではないかと思ってみたりはしますよね
>自由参加にすべきだし
確かにそうですね。岩手的(バンカラ的?)応援練習がない学校の方が全国的には圧倒的に多いのですから私的には廃止しても良いと思ってるのですが。
良き伝統だからとか言う保守的な方が多く出てくるんでしょうから無理だとは思いますが
わざわざコメントを頂きありがとうございました。

>>Anonymous : 2006年08月04日 00:36
>相手に不快感を与えないような表現方法
なんとなくはじめたblogで駄文垂れ流しなんで不快感を与えたなら申し訳ないとしか言えませんし、不快と思う文章は脳内変換して見て下さいとかしか言えません。
ちなみに私は他人に不快感を与えようと思ってこの記事を書いたつもりはありませんしそれほど深刻に何かを批評しようと思って書いたわけでもありません。

================================================================================================

googleやyahoo等の検索サイトからこの記事に飛んで来て下さる方が凄く多い事にちょっとびっくりです。
この記事だけで100(ユニーク)アクセス以上になってます。(たぶん岩手県内からのアクセスが多いと思うんですが)
応援練習について興味を持っている方が多いのだと初めて分かりました。

投稿者 sicher : 2006年08月04日 02:07

軽い気持ちで批判したのかもしれませんが、一生懸命バンカラをやってる人に失礼です。確かに昔は応援歌練習で暴力を振るっていたかもしれない。しかし今、そのようなことがゆるされると思いますか?もし、今も暴力を振るっているのなら、バンカラなんて無くなってますよ。

投稿者 Anonymous : 2006年08月05日 09:34

俺は現役の高校生なんだがAnonymousが言っているのは時代錯誤じゃね?

>しかし今、そのようなことがゆるされると思います?
暴力は十分に許されてますよ。生徒個人を数人で取り囲んで怒鳴るとか晒し者にするとかいうのは暴力・いじめと同じだと思うし普通の人の感覚では許されない事

>今も暴力を振るっているのなら、バンカラなんて無くなってますよ。
事実、バンカラが厳しくて有名だったりする高校では後継者が居なくなり無理やりやらされている状態だっつーの
だいたいクソ田舎の岩手ぐらいでしかこんなバカな事やってねぇーつーのに今も暴力を振るっているのなら、バンカラなんて無くなってますよ。だってさ(プッ
バカじゃね?もう日本中どこいっても無くなってるんだよ!!
視野が狭すぎるんじゃね?

投稿者 union : 2006年08月05日 10:02

一生懸命バンカラをやってる人に失礼だとか言ってるけど
応援団の行動は普通の生徒にたいして失礼じゃないの??
カキコを見ると応援練習とかバンカラをなにか神格化している様に感じるんだけど
応援団によって絶叫させられたり、
いろいろなことを強制的にさせられることのどこに
正当性があるの?
伝統だと許されるということなの?

投稿者 さつき : 2006年08月06日 00:38

一生懸命バンカラやってる香具師なんているのかよw
どこの学校もバンカラを止めたりしてるのにいつの時代のこと言ってるんだよプゲラ
低脳な人間ほどあんなのに傾倒するんだよw
古き良き時代とか馬鹿な物の言いしてんじゃね〜よwww
バンカラ応援練習なんか良いとか言ってる香具師は北に逝けよwwwww

投稿者 Anonymous : 2006年08月06日 22:37

上の二人はバンカラ高校の人なの?そうじゃないとしたら、二人の言ってることは所詮、人から聞いた噂とかでしかないだろ。応援歌練習だって、乗り越えた後の達成感は本当に素晴らしいよ。生ぬるい応援歌練習だったら、あの達成感は味わえないと思うよ。それをすぐ、暴力だとかいじめとか言うのはどうかと思う。確かに身近にバンカラというものがない人に理解しろと言っても無理かもしれない。でもさ、別に時代錯誤でもいいじゃん。そこから学ぶことも多いと思うよ。あとunionさん、もう少し言葉遣いに気をつけたほうが良いですよ。

投稿者 Anonymous : 2006年08月06日 23:21

あっ、上の二人ってunionさんと、さつきさんのことです。

投稿者 Anonymous : 2006年08月06日 23:31

はぁ?w
乗り越えた後の達成感って何や?www
馬鹿じゃね?
達成感のためにだけ応援練習してどうなるん?
低脳高校出身だからそんな事逝ってるんじゃねプッ

バンカラから学ぶことは多かったよwww
軍国主義ってあんな感じなんだねプッ
他人の不幸を喜ぶという事も覚えたしねプッ

お前がバンカラから学んだことは何だよ
具体例すら挙げれない池沼か?wwwww

投稿者 Anonymous : 2006年08月06日 23:31

まぁ、何を言ってもむだでしょうね。言葉で言っても伝わらないと思います。実際に体験してみないとわからないことってあるでしょう?

投稿者 Anonymous : 2006年08月06日 23:36

はいはいwwww
例も挙げられないし主観的なことばかり並べてお頭の足りなさが露呈されてますねプッ

それじゃ
日本の大部分の高校生は応援練習の達成感を味わってない=馬鹿だ氏ねって事か?wwww

自己中な考えも言い加減にしろよ
死ねwwwwwww

投稿者 Anonymous : 2006年08月06日 23:42

この人、どうにかしてください。笑

投稿者 Anonymous : 2006年08月07日 00:10

お前の方がどうにかしろよwwww
クズ

てめぇどこの高校だよ言ってみろよ!プッ

漏れの質問にも答えられねぇし
自分の意見もまともに論理づけて言えねぇなら死ねよwwww

ここで応援練習で鍛えた達成感とかいうやつを見せてみろよ
うぇwwっうぇwwww

投稿者 Anonymous : 2006年08月07日 00:33

岩手出身者として居ても立ってもいられなくなったので投稿します。
内容が不適切だとお思いになりましたら削除してください>管理人さん


岩手で行われているいわゆる応援練習は非常に問題です。

応援練習が暴力を伴わないとか伴ってもかまわないとか言う人がいるが
応援団が一生徒によってたかって集団で怒鳴り散らす、一人で歌わす事を強制する、
正座を強制する、帰らせない等々
すべて暴行、脅迫、強要、監禁ですよね?刑法犯の域に達しているのではないでしょうか?
刑法犯にならないまでも民事では賠償命令等が出る可能性が十分にあります。
明らかな不法行為ではないでしょうか?
大声を出す事を強制したりして新入生の喉を痛める等の事はそれだけで立派な傷害罪じゃないですか?

個々人の思想も統制し、身体も統制し、やっている事は人権侵害と人間の尊厳の無視
前近代的な世界、奴隷社会と同じようなものです。

ここでよく言われるのは精神的に鍛えてやっているんだとか達成感は何にも変えられない
とかいう話です。
精神を鍛えるという事が応援団の目的なのでしょうか?
応援団=新入生の精神の応援を業務にしてるんでしょうか?
私の記憶が正しければ応援団とは街中でのケンカ等をはやし立てたり野次を飛ばしたりする奴等が
起源だったはずです。バンカラは特にこの流れを汲んでいると考えるのが妥当でしょう。

で、応援練習をしなければ精神は鍛えられないんでしょうか?応援練習がない学校は精神が鍛えられない
のでしょうか?精神を鍛えてるとか言っている割には岩手の学力はビリ争いしてますよね?
Uターンしたり離職率も高いですよね?社会は応援練習より厳しいから正当化されるとかいう論法
(社会に出た時の免疫を付けるんだ等)もありますが
そのような論法でいけば現状はお話になってないのではないでしょうか?
達成感というのは自らが決めた目的を胸に努力したりし、
それが成就して初めて味わえるものじゃないのでしょうか?
強制されて嫌々やり終わってホッとするのは開放感です。
マインドコントロールのような事をしておき達成感があるから良いというのは甚だおかしい。
傍から見ればただの怪しいカルト集団です。

それと達成感云々の話を聞いて思い出したのはいつだったかのドラえもんの話

ジャイアンがお得意のリサイタルを開くため強制的に友達を集め歌い始める。
長く酷い歌が終わった後、のびたをはじめとする友達等は(やっと酷い歌から開放されたという嬉しさから)号泣
それを見たジャイアンは俺のリサイタルに感動してくれたと勘違いしてまた歌い始める
こんな話を思い出します

入学早々クラスメイトについても分からないまま、体育館等に缶詰にして一律大声で騒がせたり何時間も正座させたり
手振り身振りを強制されたりまさに洗脳ですね。
こんな事を正当化するという事は、少女を何年も監禁する事や労働基準法を無視した苛酷な労働環境を是認すること
社会的なリンチを正当化することと同じ様なものです。
個々人の心情、性差、個人差を全く考えない暴挙。軍国主義や強制労働を思い出さずにいられません。
愛国心ならぬ愛校心の強制でしょうか?先の戦争等の教訓が全く生かせてないのではないでしょうか?
そのような環境で教育をされてきた人間が社会の上に立つことは恐ろしい事です。


個々人の自己決定が否定されているのも問題ではないでしょうか
なぜ特定の学校に入ると応援練習を義務としてやらないといけないのでしょうか
この点、生徒は学校に入る前に応援練習の厳しさをわかって入ってきているから良いんだという
いわゆる在学契約論的な論法が使われる事があるようです。

しかし、応援練習が学校選びで問題となるというのはおかしいのじゃないでしょうか?
ある学校に入る時、あそこは応援練習が厳しいから別の学校(例えば偏差値が低い学校)に行くとなるのでしょうか?
学校選択で一行事である応援練習が障害になるのは普通考えられない事です。
また、田舎の学校選びにおいては交通事情や学校数等の他の制約もあります。
選択の余地が極度に絞られているのではないですか?
それも県内の高校のほとんどがこのような応援練習をしているのに県外に行けという事でしょうか?
なぜたまたまその地域に生まれたという事で一般では是認されていないような事を甘受しなくてはいけないのでしょう?

そこまで言うなら生徒個人が改革すれば良いじゃないという人もいます。
果たしてそれが実質的に可能なのでしょうか?
入学早々、上級生に挨拶する事を強制されヒエラルキーを植えつけられ、洗脳(応援練習はこれで当たり前とか思わせる)させられ
恐怖心をあおり立てられこのような中で誰か抵抗する事が出来るのでしょうか。期待可能性があるのでしょうか?
さらにいえば、2年3年と進級するうちにやられていた側からやる側にまわるというシステム上「今度の1年を痛めつけてやれ」
と思ったりして同じような悪夢が繰り返されるという始末
これは構造上非常に問題ではないでしょうか?


何人も他人に物事を強制したりする事は許されないし
基本的な人権は最大限尊重されるべきなのではないですか

物事を権力を持って強制したりするには正当性が必要だというのは当たり前ですが
精神力強化だとか達成感だとか伝統だとかというのは全く持って正当化の理由付けにはならない事は明らかです。
過去の歴史に照らし合わせてもこのような理由付けは忌まわしい惨禍を招いてきたひとつの原動力に
なってきたのではないでしょうか?


今の応援練習などは果たして理想に近い状態なのでしょうか?何も問題が無いものなのでしょうか?
応援練習をただ肯定している人の多くは、ただ単に問題意識が欠如しているのだと思います

投稿者 Anonymous : 2006年08月07日 10:22

いまどきの田舎の若いもんは精神力がないから
応援歌練習みたいなもんが今だに残ってるんだよ

学生運動が激しかった時代だったらとっくに応援団なんか潰れてる、それが潰れないでいんのは馬鹿な人間が多いから以外の何ものでもない

馬鹿が多い事を良いことにやりたい放題やっている応援団はさらに馬鹿

やっぱり田舎はみんな馬鹿

何の意味もないどうでもいい事にさもさもな理由を付けて
田舎は未だにアニミズムの世界だね

田舎って可哀想だな
日本から独立すればいいんとちゃう?
どうせ田舎なんて日本のお荷物、税金泥棒な訳だし
なくなっても俺ら都会人には関係ないし

投稿者 Anonymous : 2006年08月07日 14:45

何かこのエントリーだけ炎上気味なんですが^_^;
リアル世界が忙しくてパソを動かせない時に限ってこんな事になるのねorz
Gmailでメールチェックしたら豪い事になっててちょっと焦ったw

皆さんくれぐれも冷静に
議論するなら主観的なことだけじゃなくて理論的な内容も入れてください

私は何か蚊帳の外になってしまった感があるんですがw

Anonymous : 2006年08月05日 09:34の人気に嫉妬なんですがw

一応私へのコメントへの返事はしておきます

>>Anonymous : 2006年08月05日 09:34
>軽い気持ちで批判したのかもしれませんが、
別に軽い気持ちで批判したわけでも重い気持ちで批判したわけでもないです。
至って自然体ですのでw

>一生懸命バンカラをやってる人に失礼です。
批判することが失礼なのでしょうか?
もしそうなら価値観の押し付けも甚だしいです。ふざけるな
一生懸命何かをやると言うのは良いことかもしれません
しかし、他人からの意見に耳を傾けないとか自分がやっている事がすべて正しいと思うなどというのはちょっとおかしいのでは?
私を含め多くの人々は、現在の応援練習の仕方、伝統等に懐疑的だと思います
後継者がなかなか見つからないのもそれを如実に反映しているのではないでしょうか
伝統、伝統と言いますが果たして各校とも応援団が作られた当時から何も変わらないでいるのかな?
伝統というものは当然変わっていくものですし良き方向に変えて行くべきものでしょう。
ちょっとは頭を冷やして考えて見てくださいね

不快に思ったならこのサイトを見なければ良いという話に最後はなってしまいますのでその点はご了承いただきたい

>もし、今も暴力を振るっているのなら、バンカラなんて無くなってますよ。
前にもレスしましたが暴力というのは外形的、肉体的な暴行だけではなく広く認められ
身体の生理的機能を害させる行為またはその危険を惹起させるものであり(色々な学説がありますが)
所謂バンカラ的応援練習は十分暴行(傷害)の概念にあたるかと、ついでに脅迫もしちゃってますしw
果たしてそれが >>投稿者 Anonymous : 2006年08月07日 10:22 さんが
が言うように刑法犯になるかどうかは微妙なのかもしれませんが民事では十分可能だと私も思います。

ちなみに達成感、達成感といわれてますが
私の経験上、特に達成感みたいなのは感じられませんでした。
みんなに感動とかを与えるのが大切だとするなら演劇でもしてみたらいかがでしょうか?w世界の名作上映とかね?
その方がずっと効果的ではないでしょうか?
達成感云々はどうでも良いとして、なぜ他人を傷つけたり、暴力を振るう事が正当化されるのか >>投稿者 さつき : 2006年08月06日 00:38 さんも言っていますが全く持って理解に苦しみます。
他人に迷惑をかけない限りにおいて応援団らが勝手に何かやっていれば良いのでは?と言いたくなりますw

>>投稿者 Anonymous : 2006年08月07日 10:22
>内容が不適切だとお思いになりましたら削除してください>管理人さん
不適切だとは思いません。誰もが感じる事、思う事を書いて頂いただけだと思いますので。。。


え〜それと、一応言っておきますがこのサイトはhttp://www.analog.cx/のアクセス解析が入ってます(xrea標準のです)
このサイトがどこにリンクされてるかとかどのような検索単語で飛んできたか等、だいたいは分かるようになってます。
また、IPや環境変数(HTTP_X_UP_SUBNO等も含む)も記録しています。
mt-tb.cgi(TB用CGI)やmt-comments.cgi(コメント用CGI)にむやみに負荷をかけない様にしてください
さらにいえば、某高校の中の人というか当事者さん、所謂工作活動はあまりほめられたもんじゃないです。
私が何を言いたいかこれ以上言わなくても分かりますよね?

当分の間、頂いたコメントに関しては私の承認を得てからの公開とします。ご了承ください

投稿者 sicher : 2006年08月07日 20:44

東北の民度の低さが分かるたいそうな伝統だな
秋田といい岩手といい
女、子供を殺したりする伝統は高校時代に完成するんだな

投稿者 Anonymous : 2006年08月08日 17:08

>>Anonymous : 2006年08月08日 17:08
>実況 ◆ フジテレビ 25741
http://makimo.to/2ch/live23_livecx/1150/1150598071.html
にも同じような内容の投稿が(^_^;

まぁ、中の人というか渦中の人というかその学校の生徒等は自分達がどれだけおかしい事をやらされているのか分かってませんので(^_^;

先の世界大戦でも日本国民の大多数は戦争に勝つと信じてたわけですし
天皇だって人間じゃなかったわけですし

群集心理なんてそんなもんで
理性的思考、判断力は低下するは、感動とか興奮とか一時の感情に大きく左右されるは、勝手に自己肯定しますからねぇ〜仕方が無いんです。
情況の力(状況の力)というのはかなり強力なもので無意識でそうなっていってしまうというのが怖い
立場が人間を作るとも言いますしね

いじめとかも似たようなものなのかなぁ〜と思ってみたり

〜参考〜
X51.ORG : 情況の囚人 ― 1971年”スタンフォード監獄実験”とは
http://x51.org/x/06/04/2439.php
>即ち、人はある集団や、環境、社会的情況下において、”驚くべき迅速さ”で
>その中に適応しようとし ― あたかも情況の囚人として ―
>その役割を自ら演じてしまうということであった。

スタンフォード監獄実験 wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E7%9B%A3%E7%8D%84%E5%AE%9F%E9%A8%93

投稿者 sicher : 2006年08月11日 01:23

皆さんのの意見読ませていただきました。自分はいわゆるバンカラ応援団をしている者ですが、他からみるとこの活動はどのように映っているのか気になっているうちにこのページにたどり着きました。皆さんの意見では少し変わっている(一応立場があるので敢えて否定的には書きません)との認識のようでバンカラに対する様々な問題点を指摘、批判していただきました。一年生だけ毎年苦痛を受ける応援歌練習は見直していなければいけないのだと気付きました。しかし、頭おかしいと思われるかもしれませんが、自分は、この応援スタイルが好きだし、誇りに思っています。だから、基本的な様式は変え変えたくありません。なので、皆さんにこの活動を理解してもらおうとは思ってはいません。でも、やはり伝統というものは絶えず時代に合わせて変わっていかなければならないものだと思います。時代錯誤なのは分かっているつもりです。また、こんな自分達がどこまで変わって、そして変えてゆけるかも分かりません。しかし、出来る限り上層幹部だけの自己満足に終わるような応援だけにはならないような活動を目指していきたいです。だから今は、このように考えるきっかけを下さった、管理人さん始め投稿された皆さんに本当に感謝します。

読みづらい文というか、決意表明みいなことをひたすら勝手に書いてしまい、すみませんでした。

投稿者 岩手の高校生 : 2006年09月04日 05:50

コメントを表示するには、このブログのオーナーの承認が必要になることがあります。
承認されるまではコメントは表示されません。その場合はしばらく待ってください。


※未入力の場合Anonymousに置き換えられます。


※任意


※任意

ブラウザに名前やアドレス保存しますか?(Cookie)