2006年07月22日
 ■  もう帰省したいorz

さて試験も微妙になってまいりましたw
単位を落とすということを始めて経験するかもしれません
(なにより授業料免除がヤバイ)

まぁそれはそうと
この前、高校時代の親友(相手が俺を親友だと思っているか甚だ疑問である)から
「mixi使い始めたんだ。ところでさ、○○(俺の名前)君を検索しても出てこないんだけどどこに居るの?」
ってかんじの電話がきたんです。
「俺はmixiで本名なんか出してない」
って言ったら
「mixiって本名を書かないと駄目なんじゃないの。。。。?」
みたいな事を言うわけですね

えっ?そんな事書いてあったっけ?とかって思い
調べてみるとプロフィール登録の所に
>※お知り合いがあなたを発見しやすいように、本名で登録して身近な交流を広げましょう。
って書いてあるんですね。確かに本名で登録して下さいみたいな感じに、とれない事も無いなと、、、

私のまわりでも本名で登録してる人はかなり多い気がする

でもちょっと考えて欲しい、mixiって本名とか住所とかどこの大学とかそんな個人情報を公開しても大丈夫な所か?

mixiの登録人数は550万人を超えている。
現在でも2ヶ月で100万人ずつ(“ずつ”か“づつ”でたまに迷うよねw)増えてるわけですよ
(550万人はあくまで総登録数で実利用者数は約450万人と言われている。複アカ・多重登録者も非常に多いと思うんで実際はもっと少ないだろう。多分)

そう考えると怖くないですか?
本名(名前)は無条件で検索できますし
mixiの特徴上一点からすべてのmixi利用者のつながりを検索する事が可能なんですよ
参照: http://sicher.s151.xrea.com/blog/2006/06/post_18.html

何百万人もいたら悪意を持った利用者なんてかなり多いと思いますし、個人情報を収集したり、商業利用を企んだり(mixi自体、株式会社mixiのビジネスのためのサイトなんですがね)
いろいろ危ないのではないかと

そう思いませんか?

どうも私はネットで個人情報が漏れるのは嫌なんだよね
SNS上だからといっても自分の交友関係が可視化されるのは好きではないし
(事実、私の大学の友人はほぼ全員mixiをしているけど暗黙の了解としてお互いマイミクには登録したりしない)

いわゆる匿名に慣れてしまったからこう思うんだろけど

う〜ん、何というか。

でも、ネットって実際は匿名性なんて皆無って言うか、かなりもろいものだと思うんですね
ログが全部残りますし
それなりの権限を持つ者(警察とか権限を奪取する方々とか)からすれば全部丸見えなんですよね〜
(いや、別に他人を見たら泥棒と思えとかそんな事を指南しているわけではないですよw)

何というか現実とネットが峻別されて無い人が多いのではないかと
確かに近時、ネットはコミニケーションの道具としての使い方が主流になりつつあるが、それに伴い様々な問題が出てきている訳で

そういう事を思うとやっぱり一人一人が色々考えて自己防衛してかないといけないのではないかなと

結局私は何を言いたかったのでしょうか?ww
この所文章がまとまらないorz
心が病んでるんだな。やっぱ

〜追記〜
『mixi批判』でググると色々出てくるんですね
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=mixi%E6%89%B9%E5%88%A4&lr=

いつもの事だが私の文章は支離滅裂なんで
他のサイトもみつつ
私の言いたい事を想像(創造)してくださいww

投稿者 1 : 2006年07月22日 11:17

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:


コメントする

コメントを表示するには、このブログのオーナーの承認が必要になることがあります。
承認されるまではコメントは表示されません。その場合はしばらく待ってください。


※未入力の場合Anonymousに置き換えられます。


※任意


※任意

ブラウザに名前やアドレス保存しますか?(Cookie)