2006年08月04日
 ■  帰省しました

なんだかんだで暑さに耐え切れず帰省してきました
ついさっき帰省していない友人から「現在家の前が34℃」ってメールが来ました

ホント帰ってきて良かったw

でも岩手も意外と暑いですorz地球温暖化だなぁ〜と
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/204.html?elementCode=2 (気象庁アメダス)
軒並30℃越えだし

実家にはエアコンが無いんで30℃超えると死ぬほど暑い
その点は私のマンションの方が良いんだけど
自炊をしなくて済む&余計な光熱費が掛からないんで比較衡量するとやっぱ実家の方が良いのかなと思ってみたり。


司法書士を狙っている友人が先日
「司法書士の名前が変わるかもしれないんだって」
って言っていたが
検索したら(googleのキャッシュが使えない件。googleこの所落ちすぎジャマイカ?)
>「司法書士」の名称変更が検討されているんですね。
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20060719/p1
>【便煮士】司法書士の新名称を考えるぽ【司法ぽ士】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1151707923/l50
とかいろいろ出てきた

2chでは一ヶ月以上前から話題になっていたのかな?

便煮士ってw
いくら"うんこ"を煮ていたあの人<日刊スポーツ>が元司法書士だからって

司法書士の名称をなぜ変えるかって噂によると
書士=行政書士みたいで嫌だ。代書屋なんかと一緒にするなって言う説
簡裁訴訟代理が認められるんだからもっと弁護士に近い名前がいいという説
そのほか色々言われてるみたいです。あくまで噂ですw

司法書士は簡裁での訴訟代理権が与えられましたが
実際は試験や研修を受けたりして法務大臣から認定を貰わないといけなくて大変だとかって話
忙しい司法書士に限って資格を取れないらしく意味がないとの声もあったり
それも訴訟額140万以下でしたっけ?
微妙です罠

Winnyの利用者を特定して流出情報の削除を要請   /.
http://slashdot.jp/security/06/08/03/0951239.shtml
これも先日友人から言われた事なんだが
nyで著作権侵害している人にむけてISPが警告の手紙を郵送しているらしい

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルな人も多い事でしょうw
私には関係ないんですが警告が送られてきた方ナムナムです


それにしても暑いわ
CPU温度 52℃
HDD温度 44℃&46℃&42℃

投稿者 1 : 2006年08月04日 14:23

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:


コメントする

コメントを表示するには、このブログのオーナーの承認が必要になることがあります。
承認されるまではコメントは表示されません。その場合はしばらく待ってください。


※未入力の場合Anonymousに置き換えられます。


※任意


※任意

ブラウザに名前やアドレス保存しますか?(Cookie)