新司法試験合格者は1009人 1位は中大の131人[asahi]
>48%に当たる1009人が合格した
いやぁ〜48%も受かるとは思って無かったです
まぁ確かに法科大学院(ロースクール)に入学する時点である程度振り落とされてるからですけど
でもローも二極化してますからねぇ
簡単に入れるところとどうやっても入れないようなところと。。。。
その点を考えれば結構合格率が高い気が
既習者組みだからでしょうか?
>一方、合格者ゼロは東海、京都産業、神戸学院、姫路独協の4校。
どうするんでしょうか
ほかにも数人しか受からなかったところは、、、、
>旧司法試験も今年から5年間は新試験と並行して行われる。
>11月に合格発表があり、600人程度が合格する見込み。
新司法試験が多く受かると旧司法試験受験者が困ったりするんですよねw
式での起立・斉唱定めた都教委通達は「違憲」 東京地裁[asahi]
>憲法19条が保障する思想・良心の自由の侵害を明確に認めた判決
当然だと自分なんかは思うんですが
クビにしたりするのは行き過ぎですし歌っているかいないかを確認して強制とかって言うのは明らかにおかしいです。
反対にわざわざ式場でひと悶着起こすのも起こす方ですし
まぁ、どう考えても都の国旗国歌への執着心は異常でおかしいかと
っていうか
自分の勉強不足で申し訳ないんだが、どうすれば国旗国歌法から
国歌を歌わせる事を強制すると言う事の根拠がでてくるのか
不思議なんだが
誰かえろい人教えてw
小泉君は「法律以前の問題」とか言ったらしいが法律以前の問題なら法律と言う強制力の中に入らないって事だよね?つまりそれは道徳とかそんな類のものって事だよね?
>「日の丸、君が代は第2次大戦終了まで皇国思想や軍国主義思想の精神的
> 支柱で、現在も宗教的、政治的にその価値が中立的なものと
> 認められるまでには至っていない。
> 信仰に準じた世界観、主義、主張から国旗掲揚や
> 国歌斉唱に反対する人は少なからずいる」
http://www.ehime-np.co.jp/news/kyodo/20060921/ky2006092101000557.html
別に国旗とか国歌が悪いとかそんな事じゃないんだと思うんだよね
行き過ぎた強制につき問題だと思うんだわ
それに国歌とか国旗掲揚を式典ですることがそれほどにまで重要なことなのか?
こんな事(国歌を強制的に歌わそうとしている事)に躍起になっている様な人を見ると
こいつ軍国主義者じゃないか?とかウヨ系の○×団関係者かって思ってしまうし
頑として歌わないような人を見ると
これもこれで式典上おかしく映るわけですし
まぁ強制されてるからそれに歯向かうのは当然って言えば当然だが
だからって公僕な事を忘れてすき放題やられたら話しにならんわけですがw
まぁそんな感じでw
判決文でも読んでみたいですね
ヌー速で巡回してたら面白い記事があった
【調査】 あなたは「ばんそうこう」を何と呼ぶ?…呼び名で分かる"出身地"★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158840153/l50
〜全国図〜
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/images/20060920dd1dd7phj005000p_size8.jpg
俺岩手人なのに絆創膏(ばんそうこう)かバンドエイドだw
たまにサビオ
カットバンとは言わんね。周りでは言ってるけどw
普通Johnson & Johnson(ジョンソン・エンド・ジョンソン)のバンドエイドだよな
Johnson & Johnsonはあの専修の前にあるでかい黒光りしたビルが本社だよね
神田の古書でも漁りに行った時は見てみると良いw←なぜか宣伝ww
【文化】 "「パンツはいてくれば…」と聞いて驚く?" 「ジャンパー」「チャック」…呼び名で分かる"世代"★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158849883/l50
女に「今日、パンツをはいてくれば良かった」って言われれば俺もギョッとするしw
「えぇ〜今日ノーパンなんだエロイ奴だなぁ〜お前」とかお馬鹿なことを言ってしまってるしww
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \wwww
自分の感覚としては「スニーカー」「ベスト」「ファスナー」はここ10年くらい?
「ベルト」「ベビーパウダー」は生まれたときから
「ジャンパー」も「トレーナー」も未だに言うしw
「スパゲティ」は未だに言うね。
恐らく大体の場合「スパゲティ」で合ってるでしょ日本の場合
ナポリタンって聞いて
「なぜナポリタンは赤いのだろうか」を思い出してしまったwww
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: