2008年08月06日
 ■  ミニ四駆

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080805_wf2008_tamiya/
Gigazineの記事を見てミニ四駆の事を思い出した

ミニ四駆とかって言っても今の子供たちにはあまり馴染みが無い?のかもしれんが
俺たちが小学校頃は結構流行った

子供の頃から私がクルマ馬鹿だというのは前述したとおりでw
ご多分に漏れずw私もミニ四駆にはまりましたww

始めはアバンテJr?とかリバティエンペラーなんかを持ってたんですが
もっぱら一人で遊んでましたね
だって友達でミニ四駆を持ってる人が居なかったんだもんw

その後
小学校に入ってからはフルカウルミニ四駆がヒットして
誰もがミニ四駆を持つようになりました
ミニ四駆の第2次ブームの真っ只中で私も熱が入りまくりwww

マグナムセイバー、ソニックセイバー、ブラックセイバー、トライダガーX、スピンアックス、プロトセイバー、ビクトリーマグナム、バンガードソニック、ビークスパイダー、ファイターマグナムVFX、ブロッケンG、ブロッケンGブラック、サイクロンマグナム、レイスティンガー、シャイニングスコーピオン、サイクロンマグナムTRF、ディオスパーダ、ベルクカイザー、ビートマグナム、バスターソニック、ガンブラスター・クスコ、ビートマグナムTRF、スピンバイパー、バックブレーダー、マックスブレイカーはなんか持ってましたねwww
25台以上www

どう考えても馬鹿ですww

それも、電池からモーターからローラーからベアリング、タイヤetc
私はいくらミニ四駆にお金をつぎ込んだんでしょうwww

まぁ地元では向かうところ敵無し状態でしたがねwww

もう末期の頃なんかモーターは社外の王将モーターとか黒豹モーターとか使ってましたしww
プラズマダッシュモーターなんか目じゃなかったwww

電池も3本とか4本とか直列で繋ぎまくってたしww
軽量化しまくったあげく原型が分からなくなったりww
やりたい放題でしたねwwww

マジでナツイわw
あの頃は良かったなぁ〜


ミニ四駆でまた遊ぼうかなって思ってはみたものの
押入れの奥底に片付けられてて出せないわww
テラごちゃごちゃorz

投稿者 1 : 2008年08月06日 01:33

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:


コメントする

コメントを表示するには、このブログのオーナーの承認が必要になることがあります。
承認されるまではコメントは表示されません。その場合はしばらく待ってください。


※未入力の場合Anonymousに置き換えられます。


※任意


※任意

ブラウザに名前やアドレス保存しますか?(Cookie)