2008年01月26日
 ■  雪道の登りは気を付けよう

先週は所要があって某雪国(豪雪地帯)まで行ってきたんだが
帰り道に大雪に見舞われてしまいましたorz

24日の夕方だったかな〜
俺の車はエアコンの操作パネルに外気温が出るんだが
急に寒くなってきやがってさぁ、、、雪でも降るんでねぇべが?
って思ってたら案の定大雪が降ってきた

みるみるうちに圧雪路面からアイスバーンになりやがってつるつる状態

それも山間道路で登りw
一回でも止まったら確実に登れなくなるんで
止まらないように止まらないように前の車と車間距離をとりながら登って行ったんだが

こういう時に限って信号で止まる羽目にorz

えぇ〜
ご想像の通り発進に手間取りまくりましたよww

ゆっくりアクセルを踏んだり離したりしながら発進したんだが後輪からザッザァーーってw
車のコンピュータの判断で自動的にETCSのSNOWに切り替わってスロットルが抑制されたんだが、それでもケツを振って走らないorzむしろ車が下がってくorz
もう冷や汗だらだらww

チェーンを付けてくれば良かったとかなり後悔したねw
てかトランクに30kgの砂袋入れてるのにやっぱりアイスバーンだと意味ないのねってorz

最終手段、ECTのPWR+2ndレンジで2速発進wさらにTRCをOFF

もう頑張りましたw
ケツを振ろうが何しようが気合で轍から脱出
前後に反動をつけたりスリップさせたりして
ドリフトさせながら発進させましたww

30秒以上発進に手間取ってサーセンw教習所なら一発検定中止ですw
もうこれだからFRはorz

この車に乗ってこんなに焦ったのは初めてでしたよ

ちなみにこの時の俺の後ろの車は90のクレスタw
俺と同じように発進にもたつきまくりww
ははっwナカーマ(・∀・)人(・∀・)とかって思ってしまったww

クレスタの後ろはMOVEだったんだがあいつ等はFFだから余裕で発進できるんだよなw
いやぁ〜「雪の上り坂だと軽自動車には敵わないなぁ〜w」って本当にその通りww
参考:http://sicher.s151.xrea.com/blog/2007/11/tire.html

肝を冷やした出来事でした。

その後の下りの雪道等はなんともなく
いやぁミシュランってかなり効くなって思いました

大馬力、大トルクのFR乗りの皆さん、アイスバーンの登りは気をつけましょう

投稿者 1 : 2008年01月26日 17:47

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:


コメントする

コメントを表示するには、このブログのオーナーの承認が必要になることがあります。
承認されるまではコメントは表示されません。その場合はしばらく待ってください。


※未入力の場合Anonymousに置き換えられます。


※任意


※任意

ブラウザに名前やアドレス保存しますか?(Cookie)